Gabaで1日18レッスン取った時の裏話を大公開
Gabaで一日最大何レッスン受けられるか知っていますか?レッスン提供時間がLS(Gabaのスクール)によってことなるものの、最も長い7:00レッスン開始の21:15最終レッスンのLSでは全て取れれば20レッスンになります。
自分は隙があればしょうもない記録作りに取り組んだりしがちなので、その時は一日最大何レッスン取れるかという記録に挑戦し、18レッスン受けたのでした。
「またバカなことやったなコイツ」で片付くこの話し、実はこれがまた準備が大変だったんです。
じつは作戦は1ヶ月前から進行・・・
この18レッスンを受講したのは2021年8月13日。
こんな早朝から夜までLSがレッスンを開講しているのは平日のみ。土日は全てのLSが時短です。
平日にレッスンを受けるには会社に有給休暇を申請しなくてはなりません。その時点で7:00から21:15までまんべんなく、しかも多めにレッスン枠が日付に目星をつけて有給休暇を申請しました。
ホームLSを選択
まずは舞台の確定から。
私は普段からホームなら4、5レッスンを取ったり、時には7レッスン取ったりしていたので、ホームならいきなり大量レッスン取っても驚かれないだろうと思い、チャレンジの舞台をホームLSにしました。
自宅から近いLSを探しても良かったのですが、いきなり登場で朝から晩までレッスン取りまくったら変人と思われること確実ですからね。そう思われても間違っていないですけど・・・
7:00、7:45のレッスンは早々に閉じる可能性大
次の問題は予約。
7:00 や 7:45 といった早朝のレッスンは需要の少なさや、早朝直前までレッスンありなしに左右されたくないからか、数日前の時点でインストラクターが自主的に枠を閉じてしまうことが多々あります。
そこで、早朝の時間帯は予め予約をしておく必要がありました。
でも私、この試みまでに早朝レッスンを予約したことがありませんでした。
だって、7:00のレッスンにホームLSに余裕を持って辿り付くには4:30起きで準備が必要です。今まで7:00にレッスンを受けるときは、朝起きれてインストラクターがまだ枠を空けている時限定で当日予約してました。
だって朝起きれる保証なんてないですからね。Gaba行く事だけにプレッシャー感じたくないですから。
毎日レッスン枠をチェック
次の問題は日々刻々と減っていく空き枠。
他のクライアント(生徒)が予約を入れれば、当然ながら空き枠は減っていきます。そしてこれまた当然ながら0になってしまえばその時間帯はレッスンを受けることができません。
避けるべきは、中途半端なレッスン数しか受けられないパターン。こんな記録は滅多やたらと挑戦できるわけではないので、確実にレッスンを押さえる必要がありました。
そこで毎日レッスン枠をチェックしては、空き枠が2とか1とかになったらその時間帯は予約を入れておく必要がある訳です。ふと目を離している隙に3が0になったりとかあり得るので、かなりマメにチェックしてました。
レビューユニットに突入するというのも作戦決行の理由
Gabaのテキストは、10Unit毎にレビューユニットというものが用意されていて、そこまでのレッスン内容を復習するという構成になっています。
私は、このレビューユニットは時間をかけてじっくりと、予習復習はせずに実践的にとりくんでいくので、このチャレンジをしようと思ってから、このレビューユニット突入のタイミングを見計らっていました。
インストラクターを指定しての予約は月に10枠まで
Gabaにはその月にインストラクターを指定して予約できるコマ数は10コマまでというルールがあります。おそらく多くの人がインストラクターを指定したレッスンが受けれる様にという配慮だと思いますが、これが一日に大量レッスンを取ろうと言う時に響いてきます。
やはりレッスンは誰とでもという訳では無いですからね。できれば希望のインストラクターを選んでレッスンをより効果的に進めたいと考えるのは自然だと思います。
レッスンキャンセル可能数も月に10回まで
Gabaにお得意様か否かで8回か10回か変わるのですが、1ヶ月にレッスンポイントを無駄にしないでキャンセルできる回数というのも制約があります。
レッスン受けるんだからキャンセル数なんて関係無いと思うかもしれないですが、もし万一当日までに大きな風邪を引くなど何らかのアクシデントに見舞われたり、有給休暇を取り消さざるをえない状況になった場合に、キャンセル可能数を超えた予約というのは大きなリスクです。
なるべく、空き枠状況を頻繁に確認しながら、レッスン枠に余裕がある時間帯の予約は保留し、予約数を最低限に抑えておく必要がありました。
1日で同時に同じインストラクターで予約できるのは2コマまで
これは致命的ではないものの、とあるレッスン枠が取りたいインストラクターとそこまでではないインストラクターの2人だけになって予約する必要が生じた時には、インストラクター指定無しで予約を選ばなければならず、少々残念な気になりました。
そのインストラクターの他の予約済みの枠を確認して、もうその人しか空き枠がなくなっていたらインストラクター指定なしなどに切り替えて、代わりにこちらを指定するなどやりくりしてました。
その時間帯は1枠だけだからと指定無しに切り替えた場合に、他のインストラクターが枠を空けてくれたらどうなるのかなどは分かっていません・・・。
レッスン前日は14枠の予約
そんなこんなでやりくりしつつ、インストラクターを指定しての予約上限が10枠では、空きが無くなるかもしれない枠を全て押さえきれなかったので、レッスン前日の18:00、自由なキャンセルはこれで締め切りとなった時点で14枠のレッスン枠でした。
最大何レッスン受けるかはこの時点では決めていませんでした。当日の気力体力次第かなと思い、必要最低限の枠に抑えたつもりです。これでも。
なお、当日の全てのレッスン後にカウンセラーに、「昨日、なんか12だか13だかレッスン予約している人が居るってカウンセラーの間で話題になってました。名前は聞かなかったですけど、まあ○○さんだなって思いましたよ。」と聞きました。
目覚ましを4つセット
まあ、いつも3つですけど1つ増しの4つをセットして眠りました。朝起きて5:00とかだったらレッスンポイントが無駄になっちゃいますし、残りのレッスン受けるモチベーションもだだ下がりになりますから。
スタートダッシュがもっとも大切です。
当日無事起床。でも安心できず。
当日は無事に朝起きれて、普段会社に行くよりも早い時間に出発。
でも最初のレッスンに間に合ったからと言って安心はできません。この日、何レッスン取ろうかはまだ決めてなかったものの、朝のレッスンは枠が無くなり易いので、不本意な状態で空き枠がなくなる可能性があるからです。まだまだ油断はできません。
電車に揺られながら、早い時間帯の空き枠状況を確認しながらLSへと向かいます。
食料を確保
レッスンは1枠40分、レッスン間の時間は5分なので、食事に出ると最低1枠、場合によっては2枠分の時間が必要になります。なので、LS到着前にコンビニに寄ってBitチョコが何種類か入っている大袋を買ってLSへと向かいました。
これなら仮に最大20レッスン取ったとしても、レッスンの合間に一瞬LS出てさっと食べられるからです。
早朝のカウンセラーは顔馴染みではない
夕方のカウンセラーなら「バカなチャレンジしてるんですよー」で笑い合っておしまいだと思うので気が楽ですが、朝のカウンセラーは良くても1〜2回だけ朝Gabaで顔を合わせた程度。
14レッスン予約してるとかどんな反応されるのか分からず、顔を合わせるのが気が引けました。
なので、普段レッスンの合間は受付前のソファに座って待ってますが、この日は受付とレッスンブースを繋ぐ通路で、その時の空き枠状況を確認したり、追加予約したり、なるべく朝のカウンセラーと顔を合わせない場所に位置取りしてました。
ちなみに、レッスンを受けてしまえば、1日最大10コマまでインストラクターを指定してレッスンが受けられるという制約や、同じインストラクターは同日2コマまで予約可能という制約から開放されるので、またその上限まで予約が可能になります。
それを活用して、空き枠が減ってきている部分を好みのインストラクターで予約していきました。
いよいよレッスンスタート
ホームLSなので、多くのインストラクターは自分のレッスンペースを知っており、最初こそ驚くも、「面白いことやってるね」って感じでレッスンは進行して行きます。
ただ、朝時間帯のみしかいないインストラクターには「んー。もっと予習復習とかも考えたら?まあ、そうしたいならいいけど。」とか「集中力が続かないでしょう。」と言われたりしゃれが通じません。
そのインストラクターと5枠も予約しちゃってたもので、さらに残り1枠になったレッスンもその人しか空いてないと来たものだから、丁度お昼時ということもあって、体力や集中力的には問題がなかったものの、お昼時間としてその時間帯は1枠空ける事にしました。
これで最大でも19レッスンになりました。
後半戦は快適そのもの
午後辺りから、お馴染みのインストラクターが多くなり、夕方はほぼ全員がLPAでお世話になった、自分の底知れぬむちゃっぷりを良くしるインストラクター。
「留学してるの?」とか言われつつ、お祭りの雰囲気でレッスンが進みました。
誤算は、ダブルレッスンで休憩時間がなかったり、サービス精神旺盛なLPAインストラクターのおかげで次のレッスン開始時間までレッスンが続くなどが重なり、レッスンの空き枠が確認できなかったこと。
夕飯時のもうひと枠が、気がついたら全て埋まってしまっていました。
まあ、夕飯食べろという事だろうなと思って、その時間はビットチョコを食べました。夕飯時だから出掛けたら次のレッスンに間に合わなそうでしたから。
これで18レッスンが確定
そんなこんなで、お昼と夕飯の時間帯だけレッスンを受けなかったという後付けの理由とともに18レッスンが確定しました。
後は残り6連続レッスン。うち5レッスンはLPAインストラクターとのレッスンを残すのみです。最後のレッスンは21:15の最終コマ。
レッスンを終えて、カウンセラー雑談。
無事に18レッスンを終え、本日初のカウンセラーとのまともな会話。
普段見慣れたよく話すカウンセラーが締め作業をせっせとしてましたが、こちらに気付くなり「あ、今日、私たちよりも長くここいますね!」と声をかけられました。
LA先(ホーム以外のLS)だと、2〜3レッスン取っただけで「すごい、頑張りますね!」と言われちゃうのですが、やはりホームのこの反応は落ち着きます。
「今日12レッスンくらい予約してましたよね?何レッスン取りました?どうでした?疲れました?」という質問に、「最終的には18レッスンになりましたね。ご覧の通り全然疲れてないです。限界が無いことが分かりました。」と答えて、「確かに、全然疲れてませんね。」と返され、その後10分くらい談笑してLSを後にしました。
この時間にLSを出ると帰宅時間は12時近く。
レッスンとしてはどうだったか?
Gaba滞在記録は6:30〜22:20ほどと最長。レッスン時間も12時間に登りました。
限界を知るためのこの試みは、きっとあと2レッスン受けても大丈夫そうで、私のレッスン受講可能数には限界はない事が分かりました。最後のコマはフリートーク好きのインストラクターが相手でしたが、普通に会話してましたし。
Twitterのフォロワーさんから、一日座りっぱなしで辛かったのではと言われましたが、これまた言われるまでまったく気にしていませんでしたし、「特に座りっぱなしだからといって疲れることはなかった。レッスンの合間は立ってたし・・・。」というのが私の感想でした。
このチャレンジはバカなだけだったのではないか、「18レッスンを終えて何か気づきがあったのか?」というと、後日のレッンスでリスニング力が向上している事に気がつきました。確実に効果はありました。きっと英語に四六時中触れたというのが予想以上に効果的に働いたのだと思います。
あと、当たり前ですがテキストが恐ろしいほど進みました。
あまりにもバカすぎるチャレンジなので、もうやることは無いと思いますが、面白かったです。
是非みなさん一度、限界に挑戦してみてください 笑